2025-01-03
初めましてこんにちは、橘なおこです。
性格は前向きで落ち着いていて人情家です。
・20代は薬剤師として働いていました。
・30代は旅行で訪れたカンボジアの昔の文化の美しさに感激したと同時にそこに来る観 光客に10歳のもならない子供達が媚びながらお土産を売りにくる姿にもどかしさを感 じ、いてもたっても入れなくなり現地で雇用を生もうと起業しました。
・40代はインド人旦那と初めての日本での生活と、初めての認知症の父の介護をしてい ます。
昔は色んな人間関係を繊細に受け止めてしまっては悩んでいて辛かった記憶があります。 しかし、その時にそのような辛さ、不安、心配な気持ちがどこからくるのか沢山の本を読 んだり、沢山のセラピーにいきました。そして、少しずつ今の自分を受け入れれる練習が できていきました。その中で今も続けているのはYOGAと瞑想です。
2021年にコロナがカンボジアにもやってきて、観光業で成り立っていた8年やってい たカンボジアでの事業を閉めないといけなくなり、2022年に日本に帰国する事を決意 して戻ってきました。
日本に帰ってきてしばらくは、それまであった情熱の先を失った事から深く落ち込みまし た。頭がグルングルン回りながら落ちていった先にふと”世の中には、今の私のように苦 しみの最中の人がいるんだ。そういう人のために何かできることがあるかもしれない”そ う感じ私自身にも光が差し込んだのを思い出します。
そして、それから傾聴カウンセリングを学び始めました。
私は傾聴を二人でする瞑想だと感じています。
一人で座っていても、中々自分の内に入っていく(内観)までに時間がかかり辞めてしまう事があると思うんですが、 傾聴はそれを二人で行いカウンセラーが自分の鏡になってくれる。 鏡とはカウンセラーが話し手さんをしっかり受け入れる事で、話し手さんも少しずつ自分 を受け入れるようになって一緒に内に向き合っていきます。
”私は自分の問題の答えは本当の自分は知っている”という事を信じています。私たちはス トレスフルな生活の中で本当の自分を何処かに置いたままにしているだけだと。そして、 忙しさで覆ってしまい、それをずっと気がつかない・・・もしくは、見ないようにして過 ごしている方も多くいると。そのような中で自分の苦しみに向き合おうとしている方の勇 気を大切にしたい。そう思っています。
日々積もってくる思いを吐き出しても大丈夫です。軽くなった自分であなたのペースで本当の自分に出会いにいきませんか?
あなたらしく生きれるお手伝いができたらと思ってい ます。
いつでも、お電話お待ちしています。